スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。

白いゴールデンレトリバー“Bunny”の日々を。
今週の月曜日。夕方お散歩中にバニィが吐いてしまいました。
散歩も嫌がってあまり元気がない。
でも食欲はあるらしく夕飯はしっかり食べたけど、食べ終わってからはやっぱりダルそうに寝そべってる。
特に思い当たるふしはないのだが・・・。
ただ、おしっこの色がいつもより濃いしなんとなく薬品臭い気がする。
薬品となると先々週末にフィラリア予防の注射とフロントラインくらい。
もう10日以上何事もなく過ぎてるし。。。
実は先月も一度、同じような症状があって、その時はコンフォティス飲んで2週間後くらいだったかな。
病院の先生に聞いても副作用は1~2日位しか出ないと言われ、それでも今月からはスポットタイプに変えてみたんだけど。
そして昨日の夕方にまた吐いてしまった。
体調は月曜ほど悪くなさそうだけどなんとなく少し元気がない。
吐いたもののなかに未消化のドライフードがいくつか。
最近フードを変えた。
先週初めから前のものと混ぜ初め、今週からは完全に切り替え。
もしかして今回はこれが原因なのかな?
特に変なものが入っているわけじゃないと思うけど、大きく変わったのが一粒の大きさ。前のより3倍くらい大きくなった。
バニィはいつもほとんど噛まずに食べてしまうんで消化は良くないはず。
あとは成分も変わってるから身体にあわないとか?
でもそうすると月曜日の薬品臭いおしっこは・・??
その後はほとんど普通に戻ったけど。
WEBでもいろいろ調べて見たけど、特に合致しそうなものは見つけられず。。。(T_T)
ちょっと悩ましいなぁ。
2013.06.06 | | コメント(2) | トラックバック(0) | 未分類
バニィちゃん、心配ですね。
やはり駆虫薬が原因なのでしょうか?
フードかも(?)と思われるのであれば
フードを元に戻してみるのも原因を探る
一助になるかもしれませんね。
早いご快復をお祈りしております。
2013/06/07 (金) 08:55:45 | URL | ルナコテママ #- [ 編集 ]
とりあえず昨日から、フードをふやかしたあと小さく砕いてからあげてます。
(ふやかすと量も倍になるので、くいしんぼうのバニィには一石二鳥かも・・(笑))
それからは、吐くこともなくなりました。
しばらくは面倒でも少し柔らかくしてからあげてみようと思います。
ちゃんと噛んで飲み込めるようになるといいんですけどね。。
2013/06/07 (金) 23:40:04 | URL | RABI #- [ 編集 ]
« | ホーム | »
Author:RABI
住所: 千葉県の端のほう
職業: Bunnyの主人
性格: 楽天家
DOG: バニィ
誕生日: 2012.12.22
犬種: ゴールデンレトリバー(豪)
性格: おっとり
身上: 食こそ命